前 次 新10 1- 板 書
無気力人間にご注意
[6]ホリ 09/08 22:07 [h3W0Vzjc]
そうですね〜。
独りで居ることは別に悪いことじゃないです。でも独りなのはさびしいモノだと自分の経験で思っているので、あまりオススメしていないだけなんで。
心にキズを負っている人たちが集まるオフ会は、入りやすいことは確かだと思います。
そういうトコに集まる人に、他人を押しのけて自分を主張しようとする人は居ないですから。
でもうわべだけの優しさや、より強いモノに依存しようとする弱さは自分のこころを蝕みます。
やさしいけれど、頼ろうとすると避けられるという感じでしょうか?すごく薄っぺらい優しさしかないので、続けて参加していると余計に孤独感が増してくるかもw
以前、別の人へのレスで自分を紹介する20の質問とか40の質問とか、そんなことを書いたことがあったのですが。
会話をする時に一番大切なのは自分が楽しむことなんです。
会話についていけなかったとき、他の人はどんな話題で盛り上がっていたでしょう?野球やサッカー、もしかしたらフットサルかも。
それとも最近のアイドルやミュージシャン。最近流行りだしたブランドの話題かもしれないですね。
例えばたまたま隣り合った人が、趣味が釣りとサッカー観戦で、同じブランドの服が好きだったなんて偶然はありえません。
それこそ人それぞれ、十人十色でしょう。
それでも話題が盛り上がるのは、それだけ自分の興味のあるものが多いということではないでしょうか。
ちょっと興味があったもの。昔に気になったこと。
それこそなんでも良いので、自分が気を惹かれたことを思い出してもらえば良いです。
自分はこういう人で、こういうことを昔していて、そこで出会った出来事からこんなことに興味を持つようになったとか。
一つのことから突き詰めてもよし、インスピレーションのように思いついたものを挙げていくのもよし。
会話で自分というものをぶつけてみれば、相手もそういえばこんなことがあった、みたいに何かを出してくれることもあります。
自分を表現するものが多ければ、それだけ相手の共感を得られる可能性も高くなるので、まずは自分に興味を持つところから始めれば会話の糸口が見つかるかもです。
前 次 書
Colorful Board Ver1.11