新10 1-
男性差別が気に食わない
[3]うめ吉 05/02 22:46 [???]
ゆきこ先生こんばんは。
まず、駅構内にて女性専用車両をお知らせする放送及び女性専用車両・色々なお店のレディースデイー
ファーストフード店では、女性専用トイレと男女共用トイレしか無い・銭湯では女性風呂の方が一つお風呂が
多かったりサービスが有ったりする。
[4]ゆきこ先生 05/03 01:53 [NrXV.f7I]
なるほど…言われてみればそうね。
女性が安く物を買えたりするっていうのはまぁ 省7
[5]かすみ先生 05/03 17:15 [05PV/QHE]
うめ吉さん。
女性専用車両をお知らせする放送・女性専用車両… 省18
[6]うめ吉 05/03 23:40 [???]
貴重なご意見ありがとう御座いました。
人それぞれの視点の問題かもしれませんが、私は納得出来ないので完全なる男女平等を求めます。 省5
[7]福会長 05/09 17:22 [d.sDC/zM]
(結論を出すのが)難しい話題だね。
私もうめ吉会員の言うこともわかります。 省15
[8]ホリ 06/10 11:20 [HYzjj5VY]
初めまして。
男性と女性で受けられるサービスに違いがあるのは、仕方が無いのではないかと思います。 省11
[9]ホリ 06/10 11:20 [HYzjj5VY]
なんと言いますか、男性差別と言っても過去、もしくは現在も続いている男尊女卑に比べれば笑って許せる範囲ですよね。
ぱっと思いつく女性差別だと、例えば女性がケチになる。 省6
[10]うめ吉 06/10 17:18 [???]
ホリさんの意見はあくまでも、ある程度の収入がある場合の意見ですが
私のようなワーキングプアと呼ばれる生活保護以下の収入帯の人からすれば 省7
[11]ホリ 06/10 18:58 [HYzjj5VY]
どもども ^^
31歳ドーテーの身としては、美容の順番についてのスレッドが充実していくことを切に願いたいとこですが、貴重なご意見をいただけたのでこちらにカキカキ。 省8
[12]ホリ 06/10 20:02 [HYzjj5VY]
正社員は、なれるものならなっておいた方がラクなんですけどね。
まぁ、うめ吉さんの書かれるような実態もありますけど、正社員になれば納税手続きの代行、雇用条件によりますが保険料の一部を会社が負担・賞与、退職金の支給などメリットもあります。 省9

Colorful Board Ver1.11